福岡東店ショールーム
フローリング選びもショールームで!!
こんにちは!
ニッカホーム福岡東営業所です!
今回はフローリングのショールームについてご紹介致します!
キッチンやユニットバス等の水廻り商品は仕様確認や体感するためにショールームへ行くことは多いと思いますが、是非フローリング選びの参考にもショールームをご活用ください!
今回は朝日ウッドテックのショールームをご紹介致します!
ショールームの紹介の前に、フローリングの種類について簡単にご説明致します。
■無垢フローリング
・単一素材でできており木そのものの風合いやぬくもりが感じられる。
・水ジミ等汚れは注意が必要。
・温度変化による伸縮が大きいため、床暖房は不向き。
・凹み傷が付きやすい木材がある。
■挽き板フローリング(商品 ライブナチュラルプレミアム)
・表面材(2mmほどの天然木)と合板を合わせた複層構成。
・無垢と同じように木そのものの風合いやぬくもりが感じられる。
・水拭きやクリーナーでメンテナンス可能。
・基材が合板のため、床暖房は問題なく使用可
・凹み傷が付きやすい木材がある。
■突き板フローリング(商品 ライブナチュラル、エアリス)
・表面材(0.5mmほどの天然木)と合板を合わせた複層構成。
・無垢と同じように木そのものの風合いやぬくもりが感じられる。
・水拭きやクリーナーでメンテナンス可能。
・基材が合板のため、床暖房は問題なく使用可。
・基材に硬質な素材を複合することで傷つきにくくしているものが多い。
■シートフローリング(商品 アネックス)
・表面材(0.2mmほどの樹脂シート)と合板を合わせた複層構成。
・木目のプリントのため木そのものの風合いはない。同じ柄が見受けられる。
・水拭きや専用クリーナーでメンテナンス可能。
・基材が合板のため、床暖房は問題なく使用可。
・基材に硬質な素材を複合することで傷つきにくくしているものが多い。
フローリングの厚みや機能でいろいろありますが、基本的なところは上記の点です!
朝日ウッドテックでは挽き板、突き板、シートフローリングの取り扱いがあります。
ショールームでは実際にフローリングの風合いや天然木ならではの色の変化を体感できます!!
この写真をご覧ください。
右のフローリングと左上のフローリングは元は同じ色なんです!!
天然木が表面で使われているフローリングは日焼けにより色が変わっていきます。
実際にサンプルで選んだとしても色が変わるため、どのような変化があるのか体感していただければ、さらに好みのフローリングを選べると思います!
サンプルでは一部分しか見れないため、多くの種類が広い面積で見れるショールームはとてもオススメです!
他にも滑りにくいフローリングや無垢素材との違いなど幅広く展示してあります!
今回はフローリングのショールームをご紹介しました。
床材選びの参考になれば幸いです!
最後まで見ていただいた方々ありがとうございました!!