福岡東店ショールーム
安くクローゼットにする方法
こんちには
9月になり朝晩が少し肌寒い季節になりましたね。
毎年この時期から年末にかけてリフォーム工事のご依頼が増えていきます。
きれいにリフォームしたお住まいで年末年始を過ごしたい方が多いようですね。
もしリフォームをご検討の方はぜひ今のうちにお問い合わせください!(^^)!
さて今回は和室の押し入れをクローゼットにする工事をご紹介します。
よくご依頼いただく内容の工事なのですが、実はこの工事、単純に扉を取り替えるだけでも結構な費用が発生します。
理由は収納扉の交換の際、付属する枠を撤去すると必ずと言っていいほど壁が割れて、補修が必要になります。
壁の補修には大工作業と内装作業が必要になるので、そこに費用が発生してきます。
もちろんそんなことは分かってるし、費用が掛かるのは仕方がないという考えもありますが、
ちょっと工夫するだけで費用が抑えられる方法もあるので参考程度にご覧ください!!
一般的な扉の枠とはこのような状態になります↓
この枠は壁に接着剤やビスでくっついているので撤去が大変なんです。
かと言って枠を残したまま新しい扉を付けると枠が二重になってとても見栄えが悪くなります。
ですがこちらの商品を使用すれば枠を残したまま見栄えよく仕上げられます!
LIXIL製収納建具ラシッサ 収納折れ戸のすっきりタイプです!
こちらの商品は枠を扉の内側に取り付けるため、正面から枠が見えない仕様になります。
実際に取り付けた写真がこちら↓
もともと襖だった扉をすっきり折れ戸に取替ました。
襖の時の枠を残したままなので名残がありますよね。
この工事では壁紙は一切扱っておりません。その分工事費を削減することができました!
色の種類も豊富なので、畳や壁紙合わせたりと色々組み合わせができます!
意外と知られていない方法ですので、ぜひ参考にされてみてください!!
また弊社ではこのように様々な方向からお客様の希望を叶えるご提案をしております。
リフォームをご検討中の方はぜひお問い合わせください!(^^)!